やっと熱帯睡蓮が咲きましたw
とは、言ってもブリンクですから私の手柄ではありませんが^^;
ブリンク
写真自身は、前日の物です 仕事に追われアップしませんでした
熱帯睡蓮の特徴である連続開花は、まだ無理そうですが、次の花芽が
上がって来ています
茶碗蓮の花
何の手入れもして貰えないのに、健気に咲いてくれた花達です
水と肥料位は、花を切った後にあげたいと思います
U・ラクサ
去年、手に入れた植物の数少ない生き残りです^^;
本当は、本格的に復活する気で居たのですが、病を知らない自分に情けなくなります
健気に花を咲かせてくれたので、記念に一枚w
他にも、駐車場や寺の庭では、次々と花が上がって来ていますが、本人が暑さに
極端に敏感になって居るので^^;(去年の失敗に懲りてます)
朝方の涼しい時は、花が開いていないジレンマを抱えています
望遠に強いコンデジでも購入して撮ろうか?と、無茶な計画をしています
さて、どうなる事やらw
2016年7月7日木曜日
2016年7月5日火曜日
中々、睡蓮を
毎日、暑い日が続きますね
今日など朝、外に出た瞬間に家のエアコンの効いた部屋に戻ってしまいました^^;
今日こそ、寺の庭に健気に咲いている睡蓮達の写真を!と意気込んでいたのですが
即、断念いたしました。
次善の策といたしまして、別宅のクレマチスの花でもw
商品名 ベルベット
HSでの名前です ベルベットと呼ぶには、青が強い気がしますがw
商品名 モンテカシーノ
こちらの方がベルベットに近い色合いに思えます
夕方撮った写真なので、ちょっと色合いが少し可笑しいですね
商品名 テッセン
山のように花を付けてくれたお利口さんです
現在、株の若返りの為に全身で高取り芽の真っ最中です
まるで漫画によくある重症患者のような姿ですねw
芽が上手く出てくれるか、ハラハラドキドキしながら、毎日観察中です
開花直前の写真しか残ってませんでした^^;
何処かに残っているはずなんですが・・・
トケイソウ(時計草)
今日は、花が3個咲いてくれました
暑い日が続くと、一気に元気になってきますね
別に、網を張って大きくしてみようかな?
花芽が半端無く付いてますw
パッションフルーツ
実付きの鉢を買って来て誘引し直しました、全部で5個実が成っていますが、こちらは
成長が遅いですね
実に栄養を取られている性でしょうか?
でも、色付き出すとウキウキしてしまいますw
まだ食べた事が無いので、すごく楽しみです^^
写真の構成が違うのは、スマホの写真だからです、やっと取り込める様になりました^^;
ブリンク
やっと花芽が水面より上がってきました
この後、続々と花芽が控えています
熱帯睡蓮の魅力全開ですね^^
今日など朝、外に出た瞬間に家のエアコンの効いた部屋に戻ってしまいました^^;
今日こそ、寺の庭に健気に咲いている睡蓮達の写真を!と意気込んでいたのですが
即、断念いたしました。
次善の策といたしまして、別宅のクレマチスの花でもw
商品名 ベルベット
HSでの名前です ベルベットと呼ぶには、青が強い気がしますがw
商品名 モンテカシーノ
こちらの方がベルベットに近い色合いに思えます
夕方撮った写真なので、ちょっと色合いが少し可笑しいですね
商品名 テッセン
山のように花を付けてくれたお利口さんです
現在、株の若返りの為に全身で高取り芽の真っ最中です
まるで漫画によくある重症患者のような姿ですねw
芽が上手く出てくれるか、ハラハラドキドキしながら、毎日観察中です
開花直前の写真しか残ってませんでした^^;
何処かに残っているはずなんですが・・・
トケイソウ(時計草)
今日は、花が3個咲いてくれました
暑い日が続くと、一気に元気になってきますね
別に、網を張って大きくしてみようかな?
花芽が半端無く付いてますw
パッションフルーツ
実付きの鉢を買って来て誘引し直しました、全部で5個実が成っていますが、こちらは
成長が遅いですね
実に栄養を取られている性でしょうか?
でも、色付き出すとウキウキしてしまいますw
まだ食べた事が無いので、すごく楽しみです^^
写真の構成が違うのは、スマホの写真だからです、やっと取り込める様になりました^^;
ブリンク
やっと花芽が水面より上がってきました
この後、続々と花芽が控えています
熱帯睡蓮の魅力全開ですね^^
2016年7月3日日曜日
もう夏のよう
毎日、暑いですね~~^^;
まるで、夏が来てしまったかの様です
今日は、ネジバナの植え替えをやりました
ビニールを捨てて、5年ほど経った箱の中に生えてるのを、昨日発見したんです
中は外から飛んできた砂がちょっとあるだけで土らしい土は無かったんですが
懸命に生きていたんですね
他の雑草に助けられながら何年かを過ごして居たのかも知れません
ネジバナは好きで、グランドなどで見つけると野球ほったらかしにして探したり
してました
まさか、自宅にあるとはw
植え替えてみましたが、上手く育ってくれれば良いのですが?・・・
コロタン
ミニメロンですw 今年初めて作ってみました
さて、ちゃんと大きくなってくれるか?
試行錯誤を繰り返している状態ですw(五里霧中の方が正しい表現)
ミニトマト
木は大分大きくなってくれたのですが、まだ実が赤く熟してくれません^^;
もう、ほぼ1ヶ月が経つのですが、こんなに時間が掛かる物だったんですね
ナスは、ドンドン収穫されてますw
まだ、食べてませんがw やはり焼きナスか、マーボーナスにして食べたいので
5本揃うまで待ってます
まるで、夏が来てしまったかの様です
今日は、ネジバナの植え替えをやりました
ビニールを捨てて、5年ほど経った箱の中に生えてるのを、昨日発見したんです
中は外から飛んできた砂がちょっとあるだけで土らしい土は無かったんですが
懸命に生きていたんですね
他の雑草に助けられながら何年かを過ごして居たのかも知れません
ネジバナは好きで、グランドなどで見つけると野球ほったらかしにして探したり
してました
まさか、自宅にあるとはw
植え替えてみましたが、上手く育ってくれれば良いのですが?・・・
コロタン
ミニメロンですw 今年初めて作ってみました
さて、ちゃんと大きくなってくれるか?
試行錯誤を繰り返している状態ですw(五里霧中の方が正しい表現)
ミニトマト
木は大分大きくなってくれたのですが、まだ実が赤く熟してくれません^^;
もう、ほぼ1ヶ月が経つのですが、こんなに時間が掛かる物だったんですね
ナスは、ドンドン収穫されてますw
まだ、食べてませんがw やはり焼きナスか、マーボーナスにして食べたいので
5本揃うまで待ってます
2016年6月30日木曜日
ニコンのコンデジ
ニコンのコンデジは、安物ばかり、3台なんですが、最近買ったクールピクスS33は
思ったより、色々使えます。
コンデジも進化してるんですね~~w
標準で撮った写真です
ツバメの子供たち、6羽ほど確認できます
望遠にした状態です
最高に望遠使ってますw
結構、撮れるものですね
これで、水中写真も可能なんですから、世の中進化してます
動画もUP出来るんだw
昔、写真載せるのでも苦労していたのに、嘘のようですね
ここまで色々な機能を持ちながら、1万円台で買えてしまうんですから
凄いですね
思ったより、色々使えます。
コンデジも進化してるんですね~~w
標準で撮った写真です
ツバメの子供たち、6羽ほど確認できます
望遠にした状態です
最高に望遠使ってますw
結構、撮れるものですね
これで、水中写真も可能なんですから、世の中進化してます
昔、写真載せるのでも苦労していたのに、嘘のようですね
ここまで色々な機能を持ちながら、1万円台で買えてしまうんですから
凄いですね
スマホって
スマホって、便利なようで不便な所沢山ありますねw
自分の勉強不足を棚に上げて、書いてしまおうw
文章を打つのに、例の五十音キーは、指の太い私には大変です^^;
簡単な文章を一つ打つのに、10分位掛かってしまいます。
後は、メールとメッセージのフォルダーが別にあったり(今日初めて
発見しました^^; )
最大の弱点は、充電忘れると何にも出来なくなる事w
いや~~^^; 家に帰ったタイミングで電池が10%
もう、何も出来ませんでしたw
非常に便利に使っていた分だけ無くなると本当に不便ですw
ガラケーも、まだ生きてますが、どうなる事やらw
自分の勉強不足を棚に上げて、書いてしまおうw
文章を打つのに、例の五十音キーは、指の太い私には大変です^^;
簡単な文章を一つ打つのに、10分位掛かってしまいます。
後は、メールとメッセージのフォルダーが別にあったり(今日初めて
発見しました^^; )
最大の弱点は、充電忘れると何にも出来なくなる事w
いや~~^^; 家に帰ったタイミングで電池が10%
もう、何も出来ませんでしたw
非常に便利に使っていた分だけ無くなると本当に不便ですw
ガラケーも、まだ生きてますが、どうなる事やらw
久しぶりのブログ更新
久しぶりのブログ更新です^^;
スマホを使うようになってから、初めての写真入りのブログの更新です^^
気が付けば、コンデジだけで7台持ってました^^;
懲りずに8台目を物色中なのですがw
トケイソウ
近所のHSで購入して1回バラシて誘引しなおしました
2週間ほど花芽さえ付かなかったので、植え替え失敗したかも?と
不安になってましたが、今ではほぼ毎日新しい花が咲いてます
パッションフルーツと同じ種類??
何輪か受粉させてみましたので実が生ると良いなw
ライチの実生
友達に貰ったライチから生えて来ましたw
しかし、大問題発生 ライチって実生からだと実が生るまで十数年掛かるそうです^^;
その上、関東では寒くて温室が必要との事
最低温度15℃ですって、本格温室じゃあないですかw
いくら伊達と酔狂が持ち味の私でも不可能w
買った方が遥かに安いですね^^
蓮の花^^;
抗ガン剤治療の為に植え替え出来ませんでしたが、強いものですね
咲き始めました^^
来年こそは植え替え無いと^^;
お袋様は嘆いてるかな?でも、傍に行くには、まだ早いと笑ってくれてるかな?
熱帯睡蓮も、この様です^^;
ボチボチ戻して生きます(来年の事は判りませんが、最低80歳まで生きる気になってますw)
そんな中で唯一
ブリンクのムカゴ苗です
実は、あまりに小さなムカゴだったので、荒木田土の入ったプラ鉢に捨てた
物が、花を咲かせていたので、急遽植え替えただけですw
荒木田土は、睡蓮・蓮の培養土としては抜群の証明ですねw
値段が安く、重さが軽ければ、最高なんですが^^
2016年6月7日火曜日
真面目に書きます
長い沈黙の後、復活した訳ですが、危うく又沈黙する所でした^^;
復活に際し、スマホを入手したのですが(お坊ちゃまからのお下がりw)
これに約1か月間ハマりました^^;
いや~~、簡単なんですよ
カメラもスマホに付いている物で撮影し、それに文章を加えるだけ、
Lineなどは、友人たちとの遣り取りも、一種のダイレクト感が味わえる為
サル状態でした^^;
入力は、キーボードの方が数倍便利なのですが、お手軽感が半端無いですね
つい開けるのが面倒になってました m(_ _)m
久しぶりに開けたら、コメントが・・・・
すいません、朝起きたら、見るようにしますw
ブログ用に、コンデジ1台購入して持つようにしましたw
昔ほどアクティブに動けませんが、それなりに入力していきたいと思います
これからも、よろしくお願いいたします
復活に際し、スマホを入手したのですが(お坊ちゃまからのお下がりw)
これに約1か月間ハマりました^^;
いや~~、簡単なんですよ
カメラもスマホに付いている物で撮影し、それに文章を加えるだけ、
Lineなどは、友人たちとの遣り取りも、一種のダイレクト感が味わえる為
サル状態でした^^;
入力は、キーボードの方が数倍便利なのですが、お手軽感が半端無いですね
つい開けるのが面倒になってました m(_ _)m
久しぶりに開けたら、コメントが・・・・
すいません、朝起きたら、見るようにしますw
ブログ用に、コンデジ1台購入して持つようにしましたw
昔ほどアクティブに動けませんが、それなりに入力していきたいと思います
これからも、よろしくお願いいたします
登録:
投稿 (Atom)