はっはっはっ、夕方まで我慢できませんでした~~w
今年は、植替えは出来ませんでしたが、肥料はキッチリ上げてましたので、花上がりは
良いですねw やはり、肥料食いは蓮の常識か^^
喜上眉梢 確か合って居る筈、自信が余りありません^^; 今年3花目の開花
しかも、3日目なので、小舞妃と区別が・・・・w
因みに、1番花は、クリスタル・ビューティ 2番花は、小舞妃 でした。
両方とも、入院中に咲いていた様です^^;
良い話題と悪い話題
まずは、良い話題から、イヌタヌキモが復活しましたw
溶けた芽先から、2芽分岐まで復活です。 裏で予備になってる株も
伸びて来ていますが、やはり日向の方が成長は早いですね
まだ、補虫嚢は本格的な回復はまだですが、そろそろ出てくるかもw
因みに、溶けた時(6月13日)の写真がこちらです。 半分諦めてました^^;;
ムジナモが入院1週間で青色吐息に^^; 貧相な芽先が残っているだけでした。
タヌキモ属の様に復活してくれれば良いのですが、入院しない様に、ユッタリ活動しながら
回復に励みたいと思います。
熱帯睡蓮達は、元気いっぱいですが、花を撮るには時間が早いようですので、9時半頃に
撮りに行って来ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿